ロシア語で「〇〇が痛い」は何という?顔と体のパーツと体調表現

【ロシア語の体調表現】顔と体のパーツと「〇〇が痛い」の表現

「頭が痛い」のように体調不良をうったえる表現は、必ず覚えておきたい表現ですね。体調や怪我に関する表現をマスターするには、まず「頭・手・足」などのボディーパーツを表す単語を知っていなければなりません。この記事では、ロシア語の顔と体のパーツをまとめて覚えられるように一覧表にしました。また、「〇〇が痛い」の表現についても分かりやすく解説します。

ロシア語の体と顔のパーツ

体と顔のパーツを一覧表にしました。発音は後に出てくる動画で確認してください。

日本語 ロシア語単数 ロシア語複数
голова́ го́ловы
後頭部 заты́лок заты́лки
ше́я ше́и
плечо́ пле́чи
гру́дь гру́ди
背中 спина́ спи́ны
骨格 скеле́т скеле́ты
頭蓋骨 че́реп черепа́
腹・胃 живо́т животы́
ко́сть ко́сти
腕・手 рука́ ру́ки
нога́ но́ги
ло́коть ло́кти
ки́сть ки́сти
手首 запя́стье запя́стья
手のひら ладо́нь ладо́ни
па́лец па́льцы
коле́но коле́ни
太もも бедро́ бёдра
お尻 я́годица я́годицы
стопа́ стопы́
пя́тка пя́тки
足の裏 подо́шва подо́швы
つま先 па́лец ноги́ па́льцы ног
но́готь но́гти
кула́к кулаки́
日本語 ロシア語単数 ロシア語複数
лицо́ ли́ца
нос носы́
ло́б лбы́
гла́з глаза́
у́хо у́ши
まつ毛 ресни́ца ресни́цы
щека́ щёки
во́лос во́лосы
губа́ гу́бы
鼻の孔 ноздря́ но́здри
眉毛 бровь бро́ви
язы́к языки́
顎の下 подборо́док подборо́дки
ро́т рты́
че́люсть че́люсти
зу́б зу́бы
しわ морщи́на морщи́ны
そばかす весну́шка весну́шки
顎鬚 борода́ бо́роды
髭(鼻下) 単数形なし усы́

発音は以下の動画で確認して下さい。とても分かりやすいです。

ロシア語の指の名称

日本語 ロシア語単数 ロシア語複数
親指 большо́й па́лец больши́е па́льцы
人差し指 указа́тельный па́лец указа́тельные па́льцы
中指 сре́дний па́лец сре́дние па́льцы
薬指 безымя́нный па́лец безымя́нные па́льцы
小指 мизи́нец мизи́нцы

発音は以下の動画を参考にして下さい。

覚えておくと便利なロシア語の怪我の表現

日本語 ロシア語不完了体 ロシア語完了体
切る ре́зать поре́зать
骨折する лома́ть слома́ть
  • Он порезал указательный палец.(彼は人差し指を切った。)
  • Она сломала правую руку.(彼女は右腕を骨折した。)

【ロシア語の体調表現】〇〇が痛い

「A は B が痛い」は「у A (生格) болит B (主格) 」で表します。боли́т は 動詞 боле́ть の三人称単数形です。「両目が痛い」のように痛むところが複数個所の場合は、三人称複数形の боля́т を用います。

  • У меня болит всё тело.(全身が痛い。)
  • У меня болят глаза, потому что я много работала за компьютером.(コンピューターで仕事をたくさんしたので、目が痛む。)
  • Вчера у неё болел зуб.(昨日、彼女は歯が痛かった。)
  • Вчера у него болели ноги, потому что он много бегал.(昨日はたくさん走ったので、彼は脚が痛んだ。)

「〇〇が痛い」を意味する「у A (生格) болит B (主格) 」の表現をマスターしたら、「B は A を持っている/持っていない」を意味する「у A (生格) есть B (主格) 」と「у A (生格) нет B (生格) 」の表現も覚えておくと便利です。以下の記事を参考にしてみて下さい。
関連記事:ロシア語の否定生格とは?否定文で主語または直接目的語が生格になる場合