
「移動の動詞」とは、その言葉からも分かるようにある地点から別の地点への移動を表す動詞です。具体的には「行く・歩く・走る・泳ぐ」などがそれにあたります。これらの動詞はどの言語においても頻出単語ですね。しかしながら、ロシア語の移動の動詞は他言語にはないルールや特徴があり、混乱しやすい項目でもあります。この記事では、ロシア語の移動の動詞について、まとめました。
【移動の動詞】ロシア語の「行く」は複数ある
ロシア語の移動の動詞は状況に応じて細かく細分化されており、どのシチュエーションでどの動詞を使うのかを正しく理解する必要があります。まずは、基本となる「行く」を見てみましょう。
不完了体 | 完了体 | |||
---|---|---|---|---|
行く | 徒歩 | 単発の移動 | идти́ | пойти́ |
反復的・習慣的移動 | ходи́ть | - | ||
乗り物利用 | 単発の移動 | е́хать | пое́хать | |
反復的・習慣的移動 | е́здить | - |
②習慣的に通っている場合でも、特定の一回の移動について言及する時は、идти または ехать を用いる。
- Я сейчас иду в магазин.(今、私は歩いて店に行くところだ。)
⇒ 現在進行形、単発の移動、徒歩なので идти - Я каждый день хожу в спортзал.(私は毎日スポーツジムに徒歩で通っている。)
⇒ 習慣的に徒歩で通っているので ходить - Она едет в аэропорт на такси.(彼女はタクシーで空港に向かっているところだ。)
⇒ タクシーとあるので、乗り物での移動。現在進行形、単発の移動なので ехать - Мы ездим в отпуск каждое лето.(私達は毎夏、休暇に出かける。)
⇒ 毎夏とあるので、反復的な行為。休暇は徒歩ではなく、乗り物で出かけるのが通常なので ездить
【移動の動詞】定向動詞と不定向動詞
ロシア語の移動の動詞は通常、定向動詞と不定向動詞の2種類がペアで存在しています。先の項目で学んだ идти と ехать は定向動詞、ходить と ездить は不定向動詞です。定向動詞と不定向動詞の特徴は、以下の通りです。
例 | ||
---|---|---|
定向動詞 | 一方向の移動、片道 | идти, ехать |
不定向動詞 | 多方向の移動、往復 | ходить, ездить |
- Она идёт в магазин.(彼女は歩いてお店に向かっている途中だ。)
⇒ 店という一つの目的地に向かう移動なので、定向動詞 идти - Она ходит по магазину.(彼女は店内を歩き回っている。)
⇒ 歩き回るということは特定方向への移動ではなく、多方向の移動。よって、不定向動詞 ходить - Сейчас мы едем в Москву.(私たちは今モスクワに向かっているところだ。)
⇒ モスクワに向かっているということは、一方向・片道の移動。よって、定向動詞 ехать - Летом мы ездили в Москву.(私たちは夏モスクワに行った。)
⇒ モスクワに行って今は戻ってきている場合、往復の移動なので不定向動詞 ездить
【移動の動詞】未来形
「(未来に)~に行く」という意味を表したい時は通常、定向動詞の完了体 пойти/поехать が用いられます。ただし、近未来の予定として既に確定している場合は不完了体の идти/ехать が用いられることもあります。
- Завтра я пойду к матери.(私は明日母のところに行く。)
- В следующем году я поеду в Нью-Йорк.(私は来年ニューヨークに行く。)
【移動の動詞】否定文
移動の動詞が否定文で用いられる場合、定向動詞と不定向動詞では意味が大きく異なることがあります。
- Я не могу идти.(私は行けない。)
- Я не могу ходить.(私は歩けない。)
- Я не хочу идти.(私は行きたくない。)
- Я не хочу ходить.(私は歩きたくない。)
【移動の動詞】一覧
定向動詞 | 不定向動詞 | |
---|---|---|
行く(徒歩) | идти́ | ходи́ть |
行く(乗り物) | е́хать | е́здить |
走る | бежа́ть | бе́гать |
のろのろ歩く | брести́ | броди́ть |
泳ぐ・航行する | плыть | пла́вать |
飛行する | лете́ть | лета́ть |
這って行く | ползти́ | по́лзать |
よじ登って行く | лезть | ла́зить |
【移動の動詞】他動詞
これまで学んできた移動の動詞は全て自動詞です。直接目的語をとる他動詞の移動の動詞もあります。
定向動詞 | 不定向動詞 | ||
---|---|---|---|
徒歩 | 運ぶ 持って来る |
нести́ | носи́ть ※ |
持って行く 連れて行く |
вести́ ※ | води́ть ※ | |
引きずって行く | тащи́ть | таска́ть | |
乗り物利用 | 運ぶ 運送する |
везти́ | вози́ть |
※ вести́, води́ть には「運転する」という意味が、носи́ть には「着る」という意味もあります。
- Я не могу сама нести этот чемодан.(私はこのスーツケースは一人で運べない。)
- Он всегда носит с собой зонтик.(彼はいつも傘を持ち歩いている。)
- Сегодня я веду сына в зоопарк.(今日、私は息子を動物園に連れて行く。)
- Вчера он водил её в музей.(昨日、彼は彼女を美術館に連れて行った。)
- Водитель везёт мебель.(運転手は家具を運んでいるところだ。)
- Отец возил меня по городу.(父は私を連れて町の中をドライブした。)
移動の動詞から派生した動詞
移動の動詞には派生語が多くあります。接頭辞の大まかな意味を覚えておくと、暗記しやすいです。例として ходить から派生した動詞を一覧にしました。なお、以下の動詞は上記で学んできた移動の動詞とは違い、定向動詞・不定向動詞のペアは存在しません。
不完了体 | 完了体 | 動詞の意味 | 接頭辞 | 接頭辞の意味 |
---|---|---|---|---|
выходи́ть | вы́йти | 外出する | вы | 内から外への運動 |
входи́ть | войти́ | 外出する | в | 外から内への運動 |
подходи́ть | подойти́ | 近づく・合う | под | 接近 |
приходи́ть | прийти́ | 来る・到着する | при | 接触・到着 |
уходи́ть | уйти́ | 立ち去る | у | 離去 |
отходи́ть | отойти́ | 離れる・出発する | от | 離隔・出発 |
переходи́ть | перейти́ | 横切る | пере | 横断・移行 |
проходи́ть | пройти́ | 通り過ぎる | про | 通過 |
доходи́ть | дойти́ | 到達する | до | 到達・行為の完了 |
заходи́ть | зайти́ | 入る・立ち寄る | за | 訪問 |
у と от には、どちらも「離れる」の意味があります。у はその場から離れ去ることを意味するのに対し、от はある物から距離をとるが、そこに居続けることを意味します。
Уйди!(失せろ!)
Отойди!(どいて!)
上記に記した接頭辞にはこれ以外にも多くの意味があります。とても書ききれないので、移動に関するものだけ抜粋して記載しました。ごく基本的な意味だけでも知っているとロシア語の勉強がかなり楽になると思います。移動の動詞と共に用いられる前置詞については以下の記事を参考にして下さい。
関連記事:【出発地・目的地を示す前置詞】「~から、~へ」из, с, от, в, на, к